世田谷クミンでお昼ごはん
家から3分とほど近い場所に、いつも私の鼻を誘惑してくる店があって、
店の前を通るたんびに「いい匂い〜」と言ってしまう。
するととっしーは、「今日行く?」っていつも言ってくれるけれど、私のお腹も万全の体制ではないので、いつもタイミングを逃してしまっていた。
そのお店は、心も体も元気にしたい時に行きたくなりそうな店、「ヤサイとすぱいすのお店 世田谷クミン」さん。
お店の名前通り、スパイスと野菜をたっぷりと使った料理を提供しているせいで、お店の外にスパイスの香りが充満してしまって、道行く人を誘惑しているに違いない。
初めて通った時から、私も誘惑されてしまった一人で、行きたい行きたいと強く思っていたけれど、1ヶ月ごしの思いがやっと本日かなった。
窓際にはスパイスの瓶が並べられていて、食べる前からワクワクしてしまう。
開店時間は11時30分からなので、12時前に行ったけれど、もうすぐ満席になってしまうような状態。
なんとか、並ぶ前に入れたものの、お次の人でもう満席。
あっと言う間のこの状態。
お店は、親子歓迎ムードなので、小さなお子さまもちらほら。
周りをぐるっとみると、スパイスはもちろん、大きなサイズの保存瓶もたくさんあって、料理好きさんには、ワクワクしてしまいそうな店内。
さっそく、何食べようかメニューをみると、スパイス料理の代表でもあるカレーはもちろん、タコライスやさらには、ちょっと気になっていたヴィーガン料理も。
どれもこれも気になってしまったけれど、いつも私の鼻を攻撃していたカレーを。
カレーも3種類あって、「チキンとヤサイ」「スパイシーキーマ」そしてそして、「オリエンタルスウプ」とどれも気になったけれど、「オリエンタル」という言葉は気になって、私はこちらを注文。
とっしーは「チキンとヤサイ」を注文。さらに、チーズ追加という贅沢注文。
運ばれてきただけで、香りでおいしいとわかってしまうのが、世田谷クミンの魅力。さらには、お味も期待以上の美味しさ。スパイスがしっかりと効いていて、素朴な味とも違う、しっかりとしたお味。でも、ヴィーガン料理も作れるということは、変な調味料も入っていない、きっと体に優しい食材たちに違いない。
モグモグ
あっという間に食べてしまったけれど、量もちょうどいい具合。
とっしーは大盛りにすればよかったと言っているので、男の人には大盛りでがっつり食べてもいいのかも。(もちろんいつもは普通盛りの人でもおいしいから余裕で食べれるであろう)
とっしーがデザートを食べるというので、ついつい私もデザートメニューをしっかりと確認。お腹いっぱいだなと思っていたけれど、ちょっと気になっていたヴィーガンケーキがあったので、注文。
「いちぢくとくるみのブラウニー」
とっしーは「スパイスバナナケーキ」
こちらもスパイスがしっかりと効いていて飽きのこない美味しさ。ヴィーガンケーキも卵なしとは思えぬ、しっとり感。
ブラウニーというだけあって、チョコ感もしっかり、甘いもの食べたい人にもピッタリの味。
他のメニューも気になるところばかりだったので、こればリピート確実のお店。心も体にも
元気を与えたい時、ちょっと食欲がないなと感じでも、ついつい食べられてしまいそうな料理は、いつでもくる人を拒まないであろう。
姉妹店では、「barクミン」もあるようで、こちらも同じく経堂にある。「それじゃあ!」と、きっとまたついつい足を運ぶであろう私は、barクミンも世田谷クミンも言い訳しながら
も、ここに来るのをやめないと思う。
0コメント